SSブログ
■■■■■ あっという間に年末になりそう ■■■■■
気づけば11月下旬、あっという間に年末になりそうです。
呪術廻戦にドハマりしておりまする。
2021/11/23 by.tamako

やりましたっ!! [プロフィール]

ついに!立ってスピーチの日になりました。
3度目の正直、今回は無事に行うことができました。

JWのトレーナーの人たちのサポート&応援をたくさんいただきました。
アップした後、予定の時間に子どもたちが体育館にやってきました。

始めに、いつも通っているトレーニングでどんなことをやっているのか、DVDを上映。
speech4.jpg
そして・・・トレーナーの紹介の後・・・
speech1.jpg

「リハビリの成果を見てください!」
歩行器で起立、卒業に向けてのスピーチをしました。
speech2.jpg
そして、子どもたちと記念撮影をさせていただきました。
もちろん、歩行器で起立して子どもたちの横に並びました。
speech3.jpg
(↑写真画像のコピーはご遠慮ください。)

学年全体で撮り、そのあとクラス毎写真を撮りました。
何度も起立をしましたが、階数を重ねる程、姿勢よく立てました。
車いすになってから、ずっと子どもたちの横で立って写真を撮りたい!って思っていたんです。その夢が叶いました!


毎年立ってスピーチを試みていましたが、今回新しく挑戦したことがあります。

・歩行器での立位の時に、膝のサポートをはずすこと
・立ってみんなと写真を撮ること

これらを見事成功させて、写真も撮ることができました!すごくうれしいです。

子どもたちからは
「まさか立つなんて思わなかった。」「先生が立つ姿を想像していなかった。」
「お医者さんから、立てないって言われたのに、立ててすごい!」

それよりも何よりも 「先生、でかいっ!!」
いつも車いすなので、座っている背丈しか知らない子どもたち。
私が起立して横並びになったとき、自分たちよりはるかに高い背丈に驚いていました。


立ってスピーチ、今までで一番緊張して、最初震えていたくらいでした。
今回本番パワーはあまり出ませんでしたが、冷静にスピーチできました。

今までは、立ってスピーチというと、「立てるかな?」という問題が大きかったのですが、
今回はもう100%立てるので、立った後の姿勢や膝のサポート、そして何よりも話す内容が一番心配でした。

うまく話せるかな?
考えた文章、全部言えるかな?
ちゃんと伝わるかな?

スピーチは、もっともっと長く話せたんです・・・まだまだ長く立てました。
(これが本番パワーの効果だったかも!)
まだ話せたなぁ~って、こうして思えることが一番の進歩したことなのかもしれません。

教え子たちに、立って卒業のお祝いメッセージを言えてよかった!
そして、ずっと応援してくださっている職員の方々、JWトレーナー達に披露できてよかった!!

そして、私はスピーチでこう宣言しました。

「次は、第一歩を踏み出すことです。
何年かかるか分かりませんが、絶対にあきらめずに頑張ります!」

”あなたなら、できるよ!!”
あの会場に、そう思ってくれた方々がたくさんいてくれました。

その方々が信じてくれるから、応援してくれるから、私は頑張れます。
心の支えをパワーに変えて、これからも諦めずに頑張っていきます!!

皆さん、応援ありがとうございました!!やりましたよっ!!(^-^)v
nice!(0)  コメント(20) 

nice! 0

コメント 20

sumi

久しぶりです。待ってました 起立のスピーチ凄いよ!やったね!
毎年 毎年チャンス有ったのに 中止になったりしたよね!
めげずに 良くやったね おめでとう。
私も リハ頑張らないと・・・・?
tamakoさんに 抜かれちゃうよ 全然 訓練してないから!
ラポールでも また通うかな?
起立すると 自分の背が伸びた感覚になるよね 私なんか 2mぐらいの大女に感じる時あるよ ビックリ!

今度は 歩行だね 頑張ってね。



by sumi (2013-02-25 23:20) 

竹内貴司

Tamakoさん
よかったですね。今までの日々の努力報われましたね。日頃立てない我々にとって立つことはただ視点が高くなっただけでなく世界が変わるぐらいすがすがしい気持ちになりますよね。(人間として2本足で立っている実感)
by 竹内貴司 (2013-02-26 00:34) 

taku-tyan

読み終わって涙が出そうになりました、頑張りの道半ばの成果が実を結びましたね、私のレベルでは望めないことですが、あなたの頑張り力を与えられます、・・・・タマコさん、ゆけゆけェ!
by taku-tyan (2013-02-26 16:13) 

y-tsuki

☆祝!!!☆

ほんとにすごいですっ。

tamakoさんも子供たちも、一生忘れない出来事ですね。

夢は叶う。

おめでとうございます^^v
by y-tsuki (2013-02-26 20:19) 

ハマのドカおやじ

>立ち上がると景色が変わりますね!!、

 寝たきりから起き上がった時、頭がすーっとして
 車椅子から立ち上がった時、お腹がすーっとして、足の裏を感じて、でもバランスの取り方が実感できなくて、何処かに支えられて
 座る時、膝で堪えながらがゆっくりがピンと来ないで

 一歩踏み出す時の、体重移動の踏ん切りがピンと来なくて支えられて
 身体全体のバランスが一番大事なのに、足とか手とかに気を奪われて、バランスを乱したり
 でも、気が付けば立ってたり、踏み出てたり、何とか歩けてたり、たり

 時速1キロメートルの僕は、歩いてると言うよりは、時速1キロで立ってる感じの世界に今、住んでます。

>Tamakoさん、これからは、年単位で楽しみですね!!!。
by ハマのドカおやじ (2013-02-27 17:05) 

ころんぼ

やりましたね(^^)v

膝のサポートも外せるなんて、安定して立てている証ですね♪
頑張ることで少しずつでも確実に前に進むんだということを子供たちに伝えられたと思います。
おめでとう(*^▽^)/★*☆♪
by ころんぼ (2013-02-27 18:01) 

miomama

tamakoさん、無事やりとげられて良かったね~!!

最近凹むことが多い私にとっては、思いっきりカンフル剤を打たれた気分です☆

諦めない事、思い続ける事、大事ですよね^^

私も頑張ろう。


by miomama (2013-02-28 09:05) 

Dax 50

お久しぶりです。

 下半身に感覚、運動機能の無い、脊損の人達には起立して歩行するのが希望ですが、先生は、今の自分に甘んじる事無く日々努力しているのには、頭が下がります。

  お尋ねしたいのですが、起立時、歩行器を利用していますが、腕力は、どの程度の力なのですか。?
 また、歩行器から片手を 離す事は可能なのでしょうか。?

  ブログを拝見しておりますと、はっきりと反応が分かれますね。
 先生がお出かけしておいしそうな物を紹介している時は、皆様、あー美味しそうだな。自分も食べたいな。でも、行かれないや。コメントは、無い事が多いですが、今回みたいに、障害の有る方々に勇気を与えるブログには、コメントが多いですね。

 皆様、先生のブログ楽しみにしているのでしょうね。

 今後も、私たちに、希望や、グルメ情報お願い致します。


     Dax 50でした



 


 






by Dax 50 (2013-02-28 20:04) 

Yuuki   Tb player♡

お久しぶりです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
おめでとうございます
私も先生が立ってるところ見たかったです(^∇^)
いつかまた会いに行きますんでその時
見せてくださいねっ☆?(ゝ。∂)
by Yuuki Tb player♡ (2013-03-02 20:17) 

ハマのドカおやじ

>Tamakoサプライズは、周りの誰かに「?の素」をプレゼントしてる、ありがとう!!。

 次に向かっては、頑張り過ぎると身体全体のバランスを乱してしまうので、ご用心。
 頑張らないで進めると、リラックスでき効果的でした、僕の場合は。
 (勝手にタマサプ応援団)
by ハマのドカおやじ (2013-03-03 20:46) 

tamako

>sumiさん
いつも応援ありがとうございます!
やっと今年はスピーチができました。今年の起立はもう100%できるので起立に関してはJWトレーナーのサポートもあり、安心してできました。
こうして毎年目標があると、できる範囲が広がってきているのが分かりました、普段なかなか気づかないものですね。
もう事故から今年9月で7年です、時が過ぎるのは早いですね。
by tamako (2013-03-04 00:20) 

tamako

> 竹内貴司 さん
ありがとうございます!ようやく念願のスピーチだけでなく、立った姿で写真もとることができました。
起立姿勢は普段トレーニングでとっているので自分自身いつも通りでしたが、周りの子どもたちから予想もしなかった姿だったらしいです。
足で立つ感覚は、やっぱり最高でした!
速く一人でも起立できるようになりたいです。
by tamako (2013-03-04 00:22) 

tamako

>taku-tyanさん
いつも応援ありがとうございます!
こうして三度目の正直で、ようやくスピーチができました。
自分のがんばりを子どもたちに見せることができて、いつも子どもたちからもらっている優しさ・思いやりに恩返しができた気がしました。
子どもたちが過ごした6年間の小学校生活と、私の6年間のリハビリ生活がリンクして、子どもたちはその重みを感じていたようです。
努力の積み重ねは、必ずプラスになっているんですね。
by tamako (2013-03-04 00:26) 

tamako

>y-tsuki さん
ついにやりました!
子どもたちをはじめ、いつもお世話になっている周りの人たちに少しでも恩返しができて、私も嬉しいです。
私にしかできない、最後の授業になりました。
子どもたちの心に少しでも何かが残ればうれしいです。やってよかったです。
by tamako (2013-03-04 00:29) 

tamako

> ハマのドカおやじ さん
やっぱり、起立姿勢の視点が最高でした!
忘れていた何かを思い出した、そんな瞬間でした。
事故前まで当たり前だったことが、当たり前でなくなり、そしてリハビリを続けて少しずつ当たり前に近づいてきて・・・その距離は本当に小さいものですが、積み重ねが距離を縮めていることを忘れずに、まだまだやれるようになりたいことは、たーくさんあるので、歩みをとめずにこれからも頑張ります!
いつも応援ありがとうございます!
by tamako (2013-03-04 00:32) 

tamako

>ころんぼさん
コメントありがとうございます!
膝のサポート外しは、今年の11月過ぎてくらいから、できそうな感じがして、最後だけ外すというような状況ですが、それでも腕だけで立っているわけではない証拠なので、進歩を実感しています。
でも、まだまだこれで満足せずに、欲深く前進していきたいと思います!
by tamako (2013-03-04 00:35) 

tamako

>miomamaさん
今年は中止にならずに、無事にできました!
写真撮影の後、子どもたちは「旅立ちの日に」をうたってくれたのですが、みんな私だけの為に歌ってくれました。150人の歌声・・・すごく贅沢でした♪
miomamaさんも、いろいろなことに挑戦されていますね!
私もいつもパワーもらっていますよ!ありがとうございます。

by tamako (2013-03-04 00:38) 

tamako

>Dax 50さん
コメントありがとうございます!ようやく今年はスピーチをすることができました。

質問のお返事です。
>起立時、歩行器を利用していますが、腕力は、どの程度の力なのですか。?
腕力は主に立ち上がる瞬間と立ち姿勢の維持でつかいますが、私は主に立ち姿勢の維持で使っていると思います。しかし、足に体重がのって、立ち姿勢がまっすぐだと、立ち姿勢維持の腕力はほとんど使わず、長く立てます。
でも私は腕力がつらくて座ることよりも、呼吸が浅くなって苦しくて座ることがほとんどです。起立すると内臓や横隔膜が重力で下がるため、それらを支えられる腹筋力がまだありません。

ちなみに、私は腕力があまりないので、床から車いすへの移乗はできません。トランスに必要最低限の腕力しかついていません。

>また、歩行器から片手を 離す事は可能なのでしょうか。?
片手離すことはできません。これも今後の目標です!

まだまだできないことはたくさんあって、できることもできる環境の中だけのことなので、これからもっともっと広げていきたいです。

質問のお答えになったかはわかりませんが・・・また何か質問がございましたら、コメントください。
by tamako (2013-03-04 00:47) 

tamako

> Yuuki Tb player♡さん
ブログ見てくれてありがとう!
あの日、これがやりたかったんです!みんなにも見せたかったです。
でも毎年少しずつできることが増えているので、いずれ自分一人で立った姿を見せられるように、これからもリハビリ頑張ります!
それまでは、このブログで様子を見ていてくれるとうれしいです♪
by tamako (2013-03-04 00:49) 

tamako

> ハマのドカおやじさん
そうなんです、サプライズなんです!
「?の素」・・・いい言葉ですね!人によっていろんな素になるなんて、素敵だなぁって思いました。
いつも応援ありがとうございます!心の支えにさせていただいています。
リラックスで努力の継続をしていきたいです♪
by tamako (2013-03-04 00:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
相互リンクのみ受付けています。許可のない当ブログリンクは固くお断りします。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。